なんで介護の仕事をやろうとしたのか?【何が辛いってバスが辛い…編】  

 

無事に職業訓練の応募申し込みに間に合い、

介護サービスの職業訓練に通うことになりましたが、

まだうつ病が改善されていない私は、無事に訓練校に通いきり、資格を取得できるのでしょうか???

 

 

 

わたしは

職業訓練校に通う時の目標として以下のことを決めました。

 

1,   とにかく通う、通いきる

2,  とにかく座っているだけでよい。終了時間までいる

3,  友達は作らなくてよい

4,  他者とムリにしゃべらなくてよい

 

 

1と2は、具合がわるくてもとにかく公共の乗り物に乗って学校に行き、授業を受け資格を取得する

2と3は、無理して気を使いすぎたり、明るく元気にしない。

 

 

うつ病ではない方から見たら、????と思う目標かとおもいます。

 

しかし

前回のブログに書いたように「うつ病」は

脳の伝達物質のトラブルにより

行動や感情の活動がスムーズに行えないという症状が出ます。

 

めまいや吐き気、不安感、震え、耳鳴りの症状も出たりします。

 

そのため、乗り物に乗ることや、

長時間授業をうけるということは、とても大変な行為でした。

 

 

まずはこれらを

乗り越えること。

 

ミッション1 「通学」

 

手段はバスと電車。

 

バスや電車に乗るとこんな症状が出現します。

 

・乗り物酔い

・めまい

・動悸

・多汗

・匂いに敏感

 

 

雨の日の湿った衣類、香水、食べ物の匂いを

感じすぎてしまい気持ち悪くなります。

 

 

吐きそうになったり、汗がとまらなくなったり、息苦しさを感じ

バスや電車は途中下車をしたことが何度もあります。

 

何が辛いといえば、

 

バスが辛かったです。:(;゙゚''ω゚''):

 

 

電車は一駅一駅降りて休みながらでも

比較的すぐ来てくれるので良かったのですが、

 

バスは降りてしまうと、

また次のバスが来るまで時間がかかる!

そう簡単に降車することができませんでした。

 

吐くギリギリの状態で、

じっと目を閉じ、深呼吸をしたり、

混む時間を避けたりしました。

 

そんなこんなで学校につけば

 

1の「とにかく通う、通いきる」の目標達成!

 

 

 

ミッション2 「教室」

 

自分から誰にも話しかけない、じっとして深呼吸してます(*´Д`)。

 

だけど、隣の人とは軽くお話しをしました。

きさくでゆるりとしている方だったので、

気を使わず笑い話もさせていただきました(*'▽')。

 

その方がある日

「学校に着いた時、さちこさんがいると安心します」と言ってくれました。(゚д゚)!

 

その言葉は正直

久しぶりに感じる「喜び」でした( ;∀;)。

 

 

自分を否定する言葉を聞き続け、

自分も自分を否定し続け

自分は必要のない人間だと思っていたズタボロのボロ雑巾の心に

明るいお花畑がちょっと広がる感覚でした。

 

きっと

私からいろいろと話しかけることがなく

ただ話を聞くということが相手の方にとっても良かったのかもしれないです。

 

 

4の「他者とムリにしゃべらなくてよい」の目標達成です。

 

 

 

 

ミッション3 「とにかく座っている」

 

授業の内容がわからなくても発言などせず

終了時間まで

 

「とにかく座っている。」

 

 

無事にその日の授業が終わり

2の「とにかく座って終了時間までいる」目標達成です。

 

 

 

 

ミッション4 「ムリして友達はつくらない、しゃべらないと決め、ただただそこにいる」

 

 

まったくほかの方とお話しなかったのかというとそんなことは無く、

毎日お弁当派だったので、いつの間にかお弁当の人達が自然と集まって一緒に食べるようになりました。

 

しかし、自分から積極的に話しかけることはしませんでした。

 

 

「母子家庭の母等の職業訓練」とあるだけあって、

生徒は私と同じシングルマザーの方が多く

産後うつや離婚の経験、

精神的負担があった方や同じ病気の方もいたので

お互いに相手の状況、辛さを理解できたことで、無理のないほどよい距離感の関係性が保てたと思います。

 

 授業終了後にお茶を飲みに行くこともなく

連絡先を聞くこともせず(最後の日に連絡先交換はしました)

 

学校が終わったら、まっすぐ家に帰る。

 

3の「友達は作らなくてよい」の目標達成です。

 

 

 

そして、家に無事帰る。

また明日同じ目標達成をすることを繰り返す。

 

この、

低ーい目標達成が「自信を取り戻す」リハビリになっていたようです。

 

 

 

また、

・日中外に出る、歩く

・体を動かして技術を学ぶ

・ゆるく他者と交流する  

 

というこれらの行為も

良いリハビリとなったようです。

 

 

 

このリハビリで脳の状態が少しずつ改善していったのだと思います。

 

あんなにテレビや本の情報が視覚、聴覚から入ってくることに抵抗があったのに

 

「介護」のことに興味を持ち、

「もっと知りたい」と思い、

知ることや技術が身についていくことが楽しくなっていきました。

 

それと、

絵を描くことが好きなので、

その日学んだことをイラストでわかりやすくレポートにまとめ復習していました。

 

・絵を描く

・レポートが出来上がる時の達成感

これも「心のリハビリ」になったと思います。

 

 

 

そうしていく中で、(クリニックも通って、薬も飲んでいました。)

バスと電車の途中下車は少なくなっていきました。

 

 

 

 

毎日訓練校に通い、

 

少しずつ、自分らしさを取り戻し。。。

 

そして

職業訓練の日も残りあと少し!!

 

介護の仕事に就く日がいよいよやってきます。

 

 

 

 

次回は、なんで介護の仕事をやろうとしたのか?【介護施設ではたらくぞ!!編】

お話できたらと思います。(=゚ω゚)